Home > ニュースルーム > ニュース > 住友不動産の新築分譲マンションにおいて東京電力HD開発の充電制御装置を用いたEV充電サービスを初採用
2024.07.01
SHARE THIS STORY

住友不動産の新築分譲マンションにおいて東京電力HD開発の充電制御装置を用いたEV充電サービスを初採用

 住友不動産株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:仁島 浩順、以下「住友不動産」)、東京電力ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:小早川 智明、以下「東京電力HD」)、東京電力グループの株式会社e-Mobility Power(本社:東京都港区、代表取締役社長:幸加木 英晃、以下「eMP」)は、東京電力HDが開発した電気自動車(EV)充電コンセント制御装置(以下、「本装置」)を用いたeMPが提供する充電サービス「e-Mobi Charge(イーモビチャージ:商標登録出願中)」(以下、本サービス)を住友不動産の新築分譲マンションに標準導入することとなりましたので、お知らせいたします。

 日本国内の CO2排出量の約 2 割を占める運輸部門のカーボンニュートラルの実現には、EV普及が重要となります。EV普及のためには、全国で約4割、東京都で約7割の居住比率となる集合住宅における自宅充電の環境整備が欠かせません。一方で、マンションでの充電環境整備においては、設置場所や電源確保などの設置面、公平な利用料の精算、住民の合意形成など解決すべき様々な課題があります。

 東京電力HD が開発した本装置と国内メーカー製のEV充電コンセントを組み合わせて使用することで、マンションの充電課題解決に必要な4つの機能(①認証、②課金、③デマンドコントロール(輪番充電)、④予約)を実現します。

 eMP は、従来からの日本全国の充電ネットワークのサービスと本装置を使用したサービスを組み合わせてご提供することで、マンション充電のユーザーは、eMP アプリのみで、マンションでの「いつも充電」と外出先での「継ぎ足し充電」がシームレスに利用でき、申し込みや支払いなどの充電利用のための手続きが簡素化できます。また、マンション管理者は、充電利用実績に応じた明確で公平な利用料の精算と契約電力料金や設備費用の抑制を実現することができます。

 住友不動産は、2026年2月竣工予定「シティテラス下丸子」(東京都大田区)をはじめとして、2027 年 8 月竣工予定の 34 階建てタワーマンション「CITYTOWER THE RAINBOW」(東京都港区)などの新築分譲マンションの居住者用駐車場において本サービスを標準導入することで、マンションに居住するEVユーザーにとって利便性の高い充電環境を整備します。

 3社は、今後もマンションにおける充電環境整備を積極的に推進し、お住いのEV ユーザーの方に利便性の高い快適な充電をご利用いただくとともに、これからマンションをご検討いただく方が安心してEVを選ぶことができるよう継続的にサポートをすることで、EV の普及促進によるカーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。

<参考1>
■導入物件「シティテラス下丸子」の外観(完成予想図)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物件名称 シティテラス下丸子
所在地(地番) 東京都大田区下丸子四丁目65番1の一部
竣工時期 2026 年2月中旬予定
入居時期 2026 年7月下旬予定
総戸数 233 戸
構造・規模 エアーズコート 鉄筋コンクリート造 地上 15 階・地下1階建 ブリーズコート 鉄筋コンクリート造 地上 6 階 建
駐車場数 106 台 (平置・機械式駐車場)
物件HP https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomaruko/index.html

※マンションごとにEV充電の設置環境が異なりますので、詳細は物件HPからお問合せください(2024年6月末現在)
■導入物件「CITY TOWER THE RAINBOW」の外観(完成予想図)

物件名称 CITY TOWER THE RAINBOW
所在地(地番) 東京都港区海岸三丁目14番18
竣工時期 2027 年8月中旬予定
入居時期 2028 年4月下旬予定
総戸数 264 戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上34階建 地下1階建
駐車場数 90 台 (タワーパーキング)
物件HP https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/index.html

※マンションごとにEV充電の設置環境が異なりますので、詳細は物件HP からお問合せください(2024年6月末現在)

 

<参考2>マンションでの利用シーン(イメージ図)


■充電利用は簡単3ステップ
1.EVと充電コンセントをお手持ちの車載充電ケーブルで接続
2.アプリでログインし利用する充電コンセントのQRコードを読み取り
3.アプリの充電開始スワイプ操作

 

<参考3>開発装置と充電サービスの特徴

本サービス・開発装置の概要
■開発装置の概要
マンションでの充電に必要な4つの機能をEV充電コンセントで実現可能
① 特定の利用者のみが充電【認証】
② 利用者の充電実績に応じた利用料の精算【課金】
③ 契約電力や電気設備容量の増加が抑制でき、均等な充電機会を提供
【デマンドコントロール(輪番充電)】
④ 利用者が充電開始時間を任意に設定【予約】
※4つの機能は、物件ごとの設備状況等により選択可能です

特 徴
<開発装置の主な諸元>

開発者 東京電力HD(Zerova株式会社へ開発委託)
製造者 Zerova株式会社
特 徴 ・電気設備の技術基準に準拠した電気安全保護機能 ・屋外用として高い防水防塵性能(IP55)、耐衝撃性能 ・緊急時の安全確保のための非常停止ボタン

■開発装置の特徴
・1台でEV充電コンセント10基まで通電等の充電制御が可能
・デマンドコントロール機能は、マンション全体の電気使用状況を踏まえた細やかな同時充電台数制御(輪番充電)が可能
■開発装置を使用したeMPマンション充電サービスの特徴
・一般的に流通しているリーズナブルなEV充電コンセントとの組み合わせにて、マンションでの充電サービスを実現
・一つの eMP アカウントにてマンションでの充電と外出先での公共充電利用が可能
・開発装置とサービス運営をセットで提供
・電気契約基本料金の按分を含めた管理組合さま等の要望にそった料金設定
・EV充電コンセントに対応した機械式駐車場でもサービス提供が可能

出典:20240701_住友不動産の新築分譲マンションにおいて東京電力HD開発の充電制御装置を用いたEV充電サービスを初採用.pdf (e-mobipower.co.jp)

以 上

 

【本件に関するお問い合わせ】
住友不動産株式会社
広報部 03-3346-1042
東京電力ホールディングス株式会社
広報室 経営報道グループ 03-6373-1111(代表)
株式会社e-Mobility Power
企画部 03-6712-3150

 

お問い合わせ ↓
エネルギーを効率よく使用し、世界をチャージ

ZEROVAは、さまざまなビジネス分野に対して高品質で経済的な急速充電器、カスタマイズされたEV充電ソリューション、インフラコンサルティングサービスを提供しています。詳細については、当社までお問い合わせください。