ZEROVAには、DC、AC、急速などのEV充電ステーションのあらゆる規格と、360KWを超える高出力充電器を製造する技術があります。当社の製品性能は他社に負けないものがあり、技術面・実用面も十分に成熟しているため、完璧なソリューションを設計することができます。
しかし、当社は現在、事業の下で構築されるODM・OEMモデルを中心に展開しています。コアコンピタンス部門は、部門を越えた設計のリソースとなり、製品設計のために各事業を支援し、成熟した製品に重点的に取り組んでいますが、これでは先進技術の先見性を高めることは難しくなります。そうしたことから、i-Green Charging Solution Technical Center (i-GCSTC) が設立されました。ここでは、水冷式双方向充電技術を開発し、充電システムの長寿命化、低騒音化、そしてより実現可能な充電エリアの拡大を目指しています。蓄エネルギー技術(ESS)で充電効率が向上し、また家庭用電源システムと組み合わせてEVの家庭用蓄エネルギーシステムに適用することが可能になります。グリッド・バランシング技術は、家庭用EVの電力フィードバックに応用されています。Phihongは、充電効率の向上、バッテリーの長寿命化、アクティブ・バランシング技術によるバッテリー再利用の実現に加え、グリーンエネルギーと地球規模の持続可能性に関する技術を主軸に据えています。事前調査技術を発展させ、革新的な技術で利益の最大化を図りました。
1997年、Phihongは環境マネジメントシステムを導入し、国際規格「ISO 14001:2004」の認証を受けました。毎年第三者機関による認証を受け、円滑な経営を行いながら環境責任を果たしています。地球規模の気候変動や環境リスクの高まり、また国際標準化機構(ISO)による改定を受け、2018年、Phihongは環境パフォーマンスと環境マネジメントシステムの向上のため、さらなる持続可能性を目指す新たな国際規格「ISO14001:2015」の認証を申請しました。当社では、気候変動、グリーン製品、汚染防止、全従業員で取り組む環境保護という4つの大きな側面に取り組んでいます。また、製品設計から原材料供給、製造工程、工場オペレーション、最終製品、アフターサービス、廃棄物処理まで、製品のライフサイクルという考え方を取り入れ、総合的に管理しています。これにより、製品のライフサイクルにおいて気候変動や環境災害が及ぼす悪影響を軽減しています。
ZEROVAの持続可能性を目指す環境経営におけるビジョンは、「省エネルギー、二酸化炭素排出量の削減、環境負荷の低減」です。環境マネジメントシステムの構築、気候変動への対応、グリーンデザインの開発を行い、環境への影響の削減に貢献したいと考えています。
Performance
● Phihong台湾:温室効果ガス総排出量 5.0%減(基準年の2017年対比)。Phihong東莞:温室効果ガス総排出量 13.6%減(基準年の2017年対比)。
● Phihong台湾とPhihong東莞は、基準年と比べ、二酸化炭素排出量を合計3,891 t−CO2e削減しました。
Sustainable Goals
● SBTiの目標を2022年までに達成予定。短期目標として、二酸化炭素排出量を年間2.5%削減、中長期目標として、二酸化炭素排出量を年間4.2%削減し、平均気温の上昇を1.5℃未満に抑えることを目指しています。
Performance
● i-Green Charging Solution Technical Center(i-GCSTC) を設立。エネルギー生成から蓄エネルギーまで、二酸化炭素排出量の少ない製品を開発しています。
● 280kWのゲーミング電源に窒化ガリウム(GaN)と高効率化技術を搭載し、電力密度が16W/in3まで向上しました。同クラスの他製品と比較して3~4%の効率向上を実現し、6Wの省電力化を達成しました。
● 台湾本社に360kWのEV充電ステーションを設置。標準とカスタマイズの利点を備えた、アジア初の360kW急速EV充電ステーションです。
● TCCのサステナブルタンデムプログラム「NHΩA.TCC」EARTH HELPERに参加しました。
Sustainable Goals
● 製品のライフサイクルという考え方を受け、グリーンデザインを推進し、二酸化炭素排出量の少ない製品の開発を続けます。
● グリーンエネルギーや地球の持続可能性に関連する技術に重きを置き、事前調査技術を普及していきます。
Performance
● Phihong台湾本社:基準年である2016年と比較すると、2021年の節電率は13.08%を達成しました。
● Phihong東莞は、太陽光発電システム構築プロジェクトを発表。2022年末までの稼働を目指しています。
Sustainable Goals
● エネルギー消費量を削減し、二酸化炭素排出量削減を実現するため、老朽化した冷却機器を今後も入れ替え、エネルギー管理システムを導入します。
● Phihong台湾は、台南工場に太陽光発電システムを設置し、グリーンビルディング認証の取得を目指します(目標レベル:ダイヤモンド)。
Performance
● 第三者認証ISO14001を取得。規制要件に準拠し、環境についての監視を100%実施しました。
● 2021年に環境法令違反はありませんでした。
Sustainable Goals
● 規制要件に準拠し、環境についての監視を完全に実施します。また職場環境を改善していきます。
Performance
● ソニーグリーンパートナーに認定されました。
Sustainable Goals
● お客様にとってのグリーンでサステナブルな最高のパートナーを目指し、改善・最適化を図っていきます。
エネルギーを効率よく使用し、世界をチャージ
ZEROVAは、さまざまなビジネス分野に対して高品質で経済的な急速充電器、カスタマイズされたEV充電ソリューション、インフラコンサルティングサービスを提供しています。詳細については、当社までお問い合わせください。