Support
Home > 急速充電装置(DC)

FAQ

  • 公共EV充電器の種類を教えてください。

    公共EV充電ステーションは、一般的にレベル2のAC充電器とレベル3のDC急速充電器(DCFC)の2種類があります。レベル2の充電器は、交流(AC)をEVの車載充電器に供給し、交流電力を直流(DC)に変換してバッテリーを充電します。

    一方、DC急速充電器は、車載充電器を一切使用せず、EVのバッテリーに直接直流電力を供給します。DC急速充電器では、車載充電器が回避され、これまでより速く効率的な充電体験が得られます。

    EV充電器の種類についてはこちらをご覧ください。

  • EV充電器にはどの程度のメンテナンスが必要ですか。

    公共DC充電器に必要なメンテナンスは、利用頻度や設置場所によって判断します。最適な性能を発揮するために、ケーブルやプラグ、充電器に損傷がないか、定期的に点検してください。さらに、タッチスクリーンやカード・RFIDリーダー、ソフトウェアシステムも定期的に確認し、更新する必要があります。

  • DC充電での充電速度はどのくらいですか?

    DC充電によるEVの充電速度は、さまざまな要因に影響を受けますが、充電ユニットにはAC/DCコンバーターが搭載されているため、DC充電はAC充電に比べ格段に速くなります。DC充電による充電速度は、バッテリーの充電電流、気象条件、バッテリーの充電容量、出力など、さまざまな要因に影響されます。なお、バッテリーは気温が低いと充電速度が遅くなります。

    バッテリーの充電電流
    バッテリーの寿命や安全対策のため、最後の20%の充電速度は大幅に遅くなります。

    気象条件
    EVで使用されるリチウムイオン電池は低温に弱く、充電速度に悪影響を及ぼします。

    出力
    充電ユニットの出力は充電時間に影響し、出力が高いほど充電速度は速くなります。例えば、100kWと350kWの出力で15分間充電すると、航続距離はそれぞれ130kmと480kmです。50kWの出力で1時間充電すると、航続距離は278kmです。

  • 改善して欲しい点があるのですが、どうしたらよいですか。

    改善要望については、ぜひ当社までお知らせください。「お問い合わせ」からご連絡いただけます。

お問い合わせ ↓
エネルギーを効率よく使用し、世界をチャージ

ZEROVAは、さまざまなビジネス分野に対して高品質で経済的な急速充電器、カスタマイズされたEV充電ソリューション、インフラコンサルティングサービスを提供しています。詳細については、当社までお問い合わせください。